5Gで何が変わる?

はじめに

「5G」。
当たり前のように見聞きしていますが、うまく説明できる自信がなかったため、今回は5Gについて少し調べてみました。

「5G」の「G」は「Generation」の頭文字です。「5G」は「第5世代」ということです。
「ファイブジー」と読むのが正解だと思いますが、個人的には「ごじー」と読むことが多いです(書いている人が昭和生まれです)。
いろいろ省略されていますが、一般的にはインターネット関係のことで「5G」と言ったら「第5世代の通信」と解釈して良いと思います。
スマートフォンの5G対応はこの春から本格的にスタートしていますが、現在の主流はまだ4Gでしょう。
(格安SIM民の私はたまにスマホの表示が3Gになることも)
5Gが普及することで、自動車の自動運転やIoT家電の開発もより一層進んでいく、と言われています。

5Gの頑張りどころ

先にマイナスな印象かなと思った点を見ていきたいと思います。

イチ消費者から見ると、身近なところではスマートフォン(携帯電話)料金の高騰、対象機器への買い替えが必要、といった出費が増える点が気になります。
スマートフォン(携帯電話)料金に関しては、他の国では数百円の加算というところもあるようですが、日本ではそもそもの料金が高めなので、さらに高額になってしまう可能性もあります。
5G対応のスマートフォンもまだ少なく、5Gとして使用できる場所・地域も限られています。
これらは企業が今がんばってくれているところだと思うので、今後に期待です。

また、セキュリティへの懸念が挙げられます。
5Gとセットでよく語られるもののひとつにIOT(インターネットにつながる家電などの「モノ」)があります。
IoTが社会の重要な役割を担うようになればなるほど、悪意のある攻撃を受けて、生活基盤の機能停止などの壊滅的な損害を被らないとも限りません。
恩恵ばかりに目を向けず、対策を怠らないことがより求められていくと思います。

5Gに期待できることろ

とはいえ、5Gのメリットは魅力的です。正直期待しか無いです。
その証拠になるかわかりませんが、ドコモの5G契約者数は計画より上を行く出足になっているそうです。
(コロナの影響があったかはわかりません)

5Gの通信速度は最大20Gbpsと言われています。現在主流の4Gは最大1Gbpsなので、最大速度が20倍になるわけです。
同時接続数も10倍以上となるそうなので、ゲームや動画のダウンロード速度が上がったり、より高画質でスムーズに閲覧することもできます。
これまでのインターネットの使用感からは大きく飛躍すると思います。
そして、5Gが私たちの生活の利便性を向上させることは間違いないでしょう。

まとめ

5Gについて、身近なところでどのような変化があるのか、という点を中心に調べてみました。
日本中に5Gが普及するのはすぐとはまだ言えませんが、生活が便利になるのは良いことと思いました。
また、救えなかった命が救えたりなど、諦めていたことを諦めなくても良くなることにも期待をしています。
遠くない将来に、自動車の自動運転のほか、ロボットによる遠隔手術もより身近になってくるかもしれません。
VRやARで新しい娯楽がどんどん生まれることも楽しみです。
何にでも言えることですが、リスクを踏まえたうえで対策をし、5Gの特徴を活かした使い方をしていきたいと思いました。

About the author

Add Comment

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

By KW

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

タグクラウド

コーポレートサイト