Steam Linkという、PC上のSteamゲーを専用端末やスマホ、ラズパイ等で遊べるリモート操作できる仕組み、Raspberry Piでも出ているのでやってみました。
steamlinkのインストール
sudo apt update
sudo apt install steamlink
これだけ、さっくりいけます
steamlinkの起動
とりあえずsteamlinkが起動するか試します
steamlinkと打ち込むとさっそくアップデートがはじまるのでYを選択
さっくり起動しました
この時点でPS4コントローラやX-BOXコントローラ等をラズパイに刺してれば操作できます
海外の基準なのでPS4では×ボタン、X-BOXではAボタンの位置が決定ボタンです
間違えてPS4の〇ボタンやX-BOXのBボタンを押すと終了してコマンドラインに戻るので注意
steamlinkでリモートするPCの選択
接続するPCを選択します。同一ネットワークのPCが表示されるので選択
PINコードの入力
PINコードが表示されるので、このコードをPC側に入力。これが出た時点でsteamで入力が出ているはずです
速度チェックがはじまり完了
起動
無事つながりました。
これ以降steamlinkを起動するとこの画面が立ち上がります。
Start Playingにカーソル合わせて×ボタンもしくはAボタンでリモートが開始されます。
Steam側はBig Pictureモードでの操作です。
ラグ
PC側のグラフィックボード次第でリモートのレスポンス大きく変わるようです。
右上モニタがラズパイ側、左下モニタがPC側です。
とりあえずGeForce GTX 1060では数フレーム遅延はありますが、ワンミス即死ゲーや対戦ゲーでなければほどほどに遊べます
PS4をVitaTVでリモートプレイするよりも体感ラグ少なめです
PC使えよって話だけど色々あってこれで遊んだので、その色々は下の感じ
- 経緯
- KickstarterでBloodstained に出資。悪魔城ドラキュラの探索アクションシリーズ手掛けていたIGA氏のコナミ退社後の新作。
- 無事19年6月に発売するも、国内家庭用機は延期、steamでだけ先行で配信。
- PCは別部屋にあり画面が小さい、Bloodstainedを居間のでかいテレビで遊びたい
- 居間にPCを置くのは禁止、家庭内ルール
- ノートPC等はスペック不足や故障
- Surface4とGPD WIN2あるんですがどちらも遊べるには遊べるけどフレームレートが落ちたりスペック不足、さらにSurface4はmini Display Portが故障していて出力できず
- じゃあリモートで遊べばいい
- GPD WIN2でsteam リモートプレイ
- 宅内無線か本体のせいかわからないがレスポンスが悪い
- iPhoneでsteamlink、それをTVにつなげる
- iPhoneでsteam linkのアプリが出たので試したら結構レスポンスが良い
- ただし当時PS4パッド非対応
- Mfiコントローラ買えば遊べるらしいんだけどPS4コントローラ対応が予告されていたので新しく買うのもばからしい……
- AndroidでsteamlinkでTVにつなげる
- Androidは当時すでにPS4コントローラやPS3コントローラに対応済
- iPhoneに買い換える前に使っていたAndroidでもsteamlink対応してた……が
- 使っていたXperiaXZsは画面出力非対応のため却下
- Raspberry Pi 3bでSteam Link
- Steam Linkのラズパイ版出てたから試したらレスポンス良いし場所も取らないしゲームパッド対応
- これで遊ぶことにした
- GPD WIN2でsteam リモートプレイ
7月頃にやって無事BloodStainedクリアしたんですがここ数ヵ月で色々状況変わってきてしまい、もう使ってないけど何かのネタになるかと思って投稿しました
- 当時使ってたSurfaceにガタが来たのでゲーミングノートに買い換え
- ノートPCで起動してそのまま画面移せば解決になった
- iphoneのPS4コントローラ対応
- ラズパイ用意しなくてもゲームパッドと手持ちのスマホでsteamlinkで遊べるようになった
- やりたかったゲームが日本国内家庭用版発売開始
- そもそもBloodstainedを居間のテレビで遊びたかっただけなので
Raspberry Pi 3Bは次の思い付きが浮かぶまで再び箪笥の肥やしとなりました。その前にPi4国内流通しそうかなー